忍者ブログ
薬膳料理やレース編み
[27] [26] [25] [24] [22] [23] [21] [20] [19] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月25日の薬膳の授業。
粉蒸肉、枸杞子入り長寿飯、棗と蓮子のシロップ煮を作りました。

粉蒸肉はスパイス(と言ったら怒られるかな・・・漢方薬と言えばいいのか?)を沢山使った料理です。
桂皮、八角茴香、小茴香、丁香を使います。

それぞれの効能は、
桂皮・・・肉桂という。辛と甘の風味で大熱の性質(つまり、熱っぽい体質の人はあまり沢山取ってはいけない)で、温中補陽、腎の陽が足りないことからくる四肢の冷えや腰膝の無力・排尿系の症状、虚寒の胃痛、腹痛、疼痛、月経痛には他の漢方と組み合わせて使う、慢性の皮膚潰瘍にも他の漢方と組み合わせる。
八角茴香・・・大茴香という。小茴香と似た風味、性質だが、薬効が劣る。主に香辛料として用いる。
小茴香・・・辛の風味、温の性質。散寒止痛・・・寒滞肝脈による四肢の冷え、両側下腹~陰部~大腿内側の冷え痛みによい。胃寒の上腹部痛・嘔吐・食欲不振などに。
丁香・・・チョウジともいう。辛の風味で温の性質。胃寒の嘔吐、脾胃虚寒の食欲不振・嘔吐などに。肉桂と同じく腎陽虚の症状にも。
(それぞれ大分省略して書いてます・・・)

これらをそれぞれミルサーにかけて粉末にしておきます。
061125_1539~0001.jpg











その間に豚のバラ肉を1~2cmに切り、醤油、砂糖、お酒で下味を付けておきます。30分くらい漬け置きするとよくなじみます。
あと、洗ったお米を中火で香りが出るまで炒めます。だいたいほんのりきつね色になるくらいです。
このお米もミキサーかミルサーにかけます。
時間があるときは少し粒があるくらいでもいいらしいですが、授業では時間がないのでかなり粉になるまで細かくしました。
このお米の粉にさっきの4種類の漢方を加えます。丁香1に対して他が2の割合が一応王道みたいですが、好き嫌いがあるので好みで適量加えます。
丁香がかなり辛めで舌にびりびりきたので、少なめにしました。
あと肉桂も苦手な人が多かったので気持ち少なめにしました。
このブレンド粉で下味を付けた肉に衣をつける感じでからめていきます。
061125_1552~0002.jpg061125_1608~0001.jpg



そして、お肉同士が重ならないようにお皿に並べて蒸します。






衣?がしっとりしてお肉に火が通っていれば完成です。

枸杞子入り長寿飯は、普通にご飯を炊く要領で、炊飯器をかけます。
ご飯が炊けてる途中で表面にポツポツ穴があくので、そこに溶き卵を入れてそのまま蒸し上げます。
お椀に盛って、三つ葉と枸杞子を飾って出来上がりです。(混ぜ込む方法もあります)
ab6f6871.jpg





今回はお茶は普通の緑茶です。











大棗と蓮子シロップ煮は、棗と蓮の実を洗ってから水に浸しておいて、30分ほど蒸します。
その後、鍋に蒸した棗と蓮の実を移して、水と砂糖で煮ます。
蓮の実が柔らかくなったら出来上がりです。
弱火でじっくり煮た方が棗が煮くずれなくていいかも・・・と思いました。
大棗は甘の風味で温の性質。病後虚弱によるだるさ、食欲不振によい。
蓮子の中には蓮子心と言って青い胚芽があり、それは漢方として使われています。苦の風味で寒の性質。清心、除熱、止血の効能があります。
061125_1652~0001.jpg










PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clock
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/25 missing]
[02/05 ヨウコ]
[01/12 missing]
[01/11 ふーこ]
[01/07 ヨウコ]
プロフィール
HN:
紅実
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
手作り作品
自己紹介:
薬膳と中医学を勉強しています。
ストレス発散にレース編みにチャレンジ。
編み物難しいからかえってストレスになるかもと思いつつ、夢中になれるので・・・
独り言や手作りしたものをアップしていこうと思います。
バーコード
amazon
気になったらここから
忍者ブログ [PR]