忍者ブログ
薬膳料理やレース編み
[38] [36] [37] [34] [33] [35] [32] [30] [31] [29] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月期最後の薬膳の授業だからか、ちょっと豪華な感じのメニューでした。
おかゆを理論の授業の前に炊飯器にセットして炊いておきました。

鶏を蒸すのが時間がかかるので、早めにとりかかります。
鶏一羽をきれいに洗ってキッチンペーパーで水分をきれいにふき取ります。
フォークで鶏の皮に穴をたくさんあけて、
850160fd.jpg

(写真みたいに、足の付け根とか皮の縮みそうなところも念入りに穴を開けます)








塩、こしょうを手のひらに取ってまんべんなく刷り込んでいきます。
内側も忘れずに刷り込みます。
そのあとに、紹興酒も手にとって揉み込んでいきます。
棗、蓮子、太子参(お茶パックに入れ)、など手元にある漢方食材を鶏のおなかに詰めます。
061223_1510~0002.jpg061223_1513~0001.jpg










おなかが上を向くようにボールなどに入れ、圧力鍋にかけます。(40分以上?)

豆腐幹糸は、中国の食材で、
乾燥した豆腐が麺になったようなものです。
これを長さ10cmほどに切り、赤、青ピーマンも同じ長さに切ります(なるべく細めで)
フライパンで炒豆腐幹糸とピーマンを炒めて塩こしょうで味をつけます。

鶏が蒸し上がったら骨ごと小分けにして詰めた棗や蓮子なども添えます。
醤油、ごま油、生姜、ネギ、胡椒などを合わせたたれを作ります。
061223_1614~0001.jpg











おかゆは炊飯器1時間ではできあがらないので、
鍋にうつしてさらに煮込みます。
蒸し鶏から出た汁を加えて、薄い塩味に味付けし、
溶いた卵を入れます。

マイ漢方茶は、
今まで飲んできたお茶や漢方薬などを自分の体質にあわせて選んで作ります。
061223_1554~0001.jpg










私は熱っぽい体質と言われていたので、
菊花やクコシ、蓮心、サンザシ、チンピ、薄荷をメインにブレンドしてみました。
ベースは緑茶です。


061223_1643~0001.jpg















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clock
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/25 missing]
[02/05 ヨウコ]
[01/12 missing]
[01/11 ふーこ]
[01/07 ヨウコ]
プロフィール
HN:
紅実
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
手作り作品
自己紹介:
薬膳と中医学を勉強しています。
ストレス発散にレース編みにチャレンジ。
編み物難しいからかえってストレスになるかもと思いつつ、夢中になれるので・・・
独り言や手作りしたものをアップしていこうと思います。
バーコード
amazon
気になったらここから
忍者ブログ [PR]